SSブログ

サングラス? ハズキルーペ? [スズキ目]

本日の作品はこちらです。

tatejimakinntyakudai.JPG

すみません、久々の更新となってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]



気を取り直して、



本日の作品はタテジマキンチャクダイです。


私の大好きなお魚です。

体の模様がとてもきれい。目の上に黒い帯がありますよ。

サングラスかけてるみたい!!

なんだか舘ひろしさんみたいですね。

イケメンでとてもシブいお魚です。


お魚ミニミニ辞典【タテジマキンチャクダイ】Pomacanthus imperator

スズキ目/キンチャクダイ科
成長すると体長は約40cmくらい。通称「タテキン」
人から見ると横縞に見えますが、お魚の立場からすると縦縞なのだそう。
幼魚はまったく模様が異なります。
幼魚の間は比較的浅いところに生息しますが、成長とともに深場へ移動します。


幼魚の頃は今と全く模様が違うんですね。


幼魚の模様は・・・

tatejimakinntyakudai.png



それは次回のお楽しみ!!


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

どこかで見たことあるような・・・

本日のお魚はこちらです。


musujikosyoudai.JPG

あれあれ!? この模様・・・

どこかで見たことあるような・・・


もしかして、


musujikosyoudai.png


やっぱり!!



「阪神タイガース」ですね!



このお魚、知ってか知らずか、縦じま模様のユニフォームを着ているように見えます。

本日のお魚はムスジコショウダイの紹介です。


お魚ミニミニ辞典【ムスジコショウダイ】

イサキ科(コショウダイ亜科) ※コショウダイ亜科は、イサキ3亜科の内の1つです。

成長すると体長約45cmくらいになります。5~6本の縦帯が特徴。
幼魚では全く模様が異なり、6個の白い円斑を持つ。
成長していくに従って、円斑が縦に伸びるように、縞模様へと形成されていきます。


このお魚、海の中では群れていることが多いのですが、
ムスジコショウダイの大群に出会った時は、さながら甲子園球場のスタンドに来たような、
ものすごい迫力に圧倒されてしまいました。
悠々と泳ぐ姿に見とれてしまいました。


ちなみに私はドラゴンズファンです。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

赤ちゃんなのに・・・ [フグ目]

小さくて、きれいで、とてもかわいい!


minamihakohugu.png



今日のお魚はミナミハコフグの赤ちゃんのご紹介です。

赤ちゃんなのにとっても泳ぎが上手なのです。

私がダイビングの時、写真を撮ろうとしても、すばしっこくて全く撮らせてもらえませんでした。

小さな黄色い四角いふうせんが泳いできたと思いきや、すぐにいなくなってしまいました[あせあせ(飛び散る汗)]


写真が無いので、こちらの羊毛フェルトでお楽しみください↓


minamihakohugu.JPG


お魚ミニミニ辞典 【ミナミハコフグ(幼魚)】Ostracion cubicus

フグ目/ハコフグ科
幼魚はきれいな黄色に黒の水玉もようで、成長すると黄褐色地に白色の小さな点が現れます。
老魚になると暗褐色地になり白色点は目立たなくなります。
なので、黄色のかわいい姿は幼少の時だけとなります。
小型甲殻類やゴカイ類を食べています。


英名はイエローボックスフィッシュ(Yellow boxfish)


・・・そのままですね。


こちらの作品はわずかですがminneで販売をしております。
もしご興味がありましたらぜひご覧ください。
https://minne.com/@marusil


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

誰か塗った? ウソみたいな模様のお魚 その2 [スズキ目]

本日の作品です

kudagonbe.JPG


kudagonnbe.png

まぁ・・・! ファッション誌から飛び出したような衣装を身にまとっています。

今期流行のチェック柄を取り入れるなんて、なんてオシャレなお魚なんでしょう!!

今日のお魚はクダゴンベです。

ド派手な衣装を身につけ、さぞ目立ちたがり屋さんにみえますが、
実は海の中では、目立たないようにこっそりと生きていて、
とても恥ずかしがり屋さんなんです。


お魚ミニミニ辞典 【クダゴンベ】Oxycirrhites typus

スズキ目/ゴンベ科
先のとがっった口ばし(実際は吻)に、赤色のチェック模様(格子柄)が特徴です。
一見派手な模様に見えますが、この柄がウミウチワや枝サンゴに隠れるのにとても適しています。
成長すると約10cmくらいになります。
おもに底生性や浮遊性の小型甲殻類を食べています。


テングカワハギに続き、このお魚も敵をかわす賢い知恵を持っていたんですね!
お魚たちにはいつも感心してしまいます。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

誰か塗った? ウソみたいな模様のお魚 その1 [フグ目]

本日の作品はこちら ↓ ↓

tengukawahagi.JPG



tengukawahagi.png



えっ!? 点線・・・??

そうなんです。

誰かがお魚に書いたんじゃない? っていうくらいきれいに点線が描かれています。

本日のお魚はテングカワハギです。


お魚ミニミニ辞典 【テングカワハギ】Oxymonacanthus longirostris

フグ目/カワハギ科
成長すると体長10cmくらい サンゴのポプリなどを食べます。
きれいな青緑色地に黄色の点線模様が特徴です。
腹部の膜状部は黒く、オスだけが白い水玉模様があります。
メスには水玉模様はありません。


初めて見た時はとても驚きました!
でも緑岩に隠れるにはこの模様が都合がいいらしいのです。
とても賢い!!
海にはこんなに賢いお魚がいるんですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ニモ&ドリー♪ [スズキ目]

本日の作品は

IMG_1389.JPG

昨日、イラストでもご紹介したカクレクマノミ&ナンヨウハギを羊毛フェルトでつくりました。

みなさんもご存知のとおり、映画 「ファインディング ニモ」 のモデルとなった
熱帯の地域に住むお魚ですね。

言うまでもなく、どちらもとてもかわいいお魚です。


そして今日もいつもの


お魚ミニミニ辞典 【カクレクマノミ】Amphiprion ocellaris

スズキ目/スズメダイ科
カクレクマノミはその名のとおり、敵が近付くとイソギンチャクの中へ逃げ込むことで身を守ります。
イソギンチャクと共生することでよく知られていますが、
通常、イソギンチャクには触手に刺胞毒があるためお魚は近付くことが出来ません。
しかし、カクレクマノミは体表に特殊な粘液を持っているので共生が可能なのです。

一方、イソギンチャクは、カクレクマノミが食べ残したものをもらったり、
クマノミが周囲を泳ぎ回ることで水の循環が良くなり、酸素供給を受けることができる
というメリットを受けています。


なるほど・・・お互いに助け合って生きているのですね。
そして


お魚ミニミニ辞典 【ナンヨウハギ】Paracanthurus hepatus

スズキ目/ニザダイ科
鮮やかな青色に黒と黄色のコントラストが美しいお魚です。
名前にハギが付いていますがカワハギの仲間ではありません。
見た目もとてもかわいらしいお魚ですが、
こう見えて毒とトゲを持っています。
しかし、性格はとても温厚なため、めったに攻撃することはありません。


さすがドリーのモデルとなっただけあって、とてもやさしいお魚のようですね。
海の中にはまだまだたくさんのかわいいお魚がいるのです・・・つづく


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

そだねー

2018年ユーキャン新語・流行語大賞に平昌冬季オリンピックで銅メダルを獲得した、
カーリング女子日本代表の 「そだねー」 が選ばれましたね。

おめでとうございます。


正直それまでカーリングのことをあまりよく分かっていなかった私ですが、
彼女たちの活躍のおかげでこの競技の魅力を知ることができました。


オリンピックというあの緊迫した試合の中で、仲間を信頼し、思い合い、
適確な判断力と集中力を持ちつつ、
見ている人をも楽しませてくれているような余裕さえ感じる

そんな彼女たちの姿がとても印象的でした。


これからもカーリング女子 応援していきたいと思います。


そこで今日のお魚イラスト1枚


nimodori.png


「ニモ」でおなじみ カクレクマノミ(左) と
「ドリー」でおなじみ ナンヨウハギ(右) でした。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。